暑さはまだまだ続きますが、朝夜には少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。緩和ケア病棟デイルームの飾りもガラッと雰囲気を変え、秋模様となりました。秋らしいリスや果実の折り紙を見ていると、ほっこりとした気持ちになれます。
「気管内挿管患者へのケア」の勉強会を行いました
当院において気管内挿管は頻度の高い処置ではありません。だからこそ、定期的な学習が必要と考えています。
ハープ&ヨガ教室
仙台七夕最終日の8月8日、職員のためのヨガ教室を開催しました。 続きを読む ハープ&ヨガ教室
夏の過ごし方
連日猛暑となり外出もままならない日々が続いていますが、夏ならではのイベントや楽しみがたくさんありますよね。緩和ケア病棟でも様々な「夏」を皆さんに感じていただけるように工夫しています。 続きを読む 夏の過ごし方
病棟は色とりどりのお花でいっぱい
あっという間に気温が上がり、蒸し暑い夏になりました。 続きを読む 病棟は色とりどりのお花でいっぱい
行事食紹介
こんにちは。栄養管理室です。 続きを読む 行事食紹介
ハンド・フットケアボランティア
6月に入り、雨模様の日も増えてきました。しとしとと降る雨や暗いくもり空にどんよりした空気になることもありますが、緩和ケア病棟では、患者さんと散歩やイベントをしたり、デイルームでご家族とお茶を飲む時間を作ったりして、室内でも日常生活を楽しめるようにしています。 続きを読む ハンド・フットケアボランティア
季節の移り変わり
緩和ケア病棟のデイルームから見えていた景色は、春を感じた桜の季節から木々の若葉が鮮やかな緑色に染まり初夏を感じられる新緑の季節になりました。 続きを読む 季節の移り変わり
お花見
4月となりホスピス病棟でも新体制が始まりました。新しい環境や生活が始まる方も多いことと思います。 続きを読む お花見
パストラル・ハープについての記事が河北新報に掲載されました
職員 パストラル室 牛坂朋美さんのパストラル・ハープについての記事が河北新報に掲載されました。