先日、コールドブルー訓練を行いました.
「コードブルー」とは、病院使われている言葉で、患者さんの容態が急に悪くなったり、緊急事態が起こったりした時に、助けを求める合図のことです。病院にいる人たちが慌てないように、分かりにくい言葉で伝えています。
今回は、レントゲン撮影時患者様の意識が消失しているのを発見という場面を設定し、コードブルーのコールをしました。
「コードブルー」が流れた時は、担当しているかに関わらず、手が空いている医師や看護師は、大至急、すぐに集まらなければいけません。その他、理学療法士や栄養科スタッフ、事務などのコメディカルスタッフも集合し、それぞれが声をかけあって対応していました。
参加したスタッフからは、「BLS研修を受けたが実際のAEDの使い方に戸惑った」、「救急カートの開け方に戸惑った」、「指示があるまで自分が何をすればよいのか分からず動けなかった」等の声か聞かれたが、今回の訓練を通して、心停止や呼吸停止など、一刻を争う事態に救命処置を施し、患者さんの命を救うため全力を尽くす。日常の訓練の重要性を改めて感じた場となりました。
BLSとは、Basic Life Supportの略称で、心肺停止や呼吸停止に対する一次救命処置のことを言います。
今後もチームで訓練を通し、緊急時の行動手順を体に染み込ませ、スムーズな連携と適切な処置を習得していきます。