地域医療連携室について
当院の地域医療連携室は、患者さんが地域の中で安心して生活できるよう医療機関同士がその役割を分担し、互いに連携を取り合い、切れ目のない医療を提供していくことを目的として設置されました。地域の医療機関や介護保険機関、かかりつけ医の先生方との情報交換を円滑に行い、幅広く各分野との連携業務を行っております。また、患者さんの入退院や在宅医療の支援を図り、患者さんが安心して療養できるようにサポートさせていただいております。 お気軽にお声掛けください。
主な業務
医療連携
- 地域医療機関等との連絡調整
- 紹介患者さんの受け入れ業務
- 紹介元医療機関への受診結果報告、情報提供
入退院支援
- 行政機関との連携
- 介護保険機関との連携
医療福祉相談
- 医療福祉相談業務
お問い合わせ先
地域医療連携室(直通):022-298-8580
担当:菅野、吉田(久)、吉田(ゆ)、小野寺
医療福祉相談について
医療福祉相談では、患者さんやご家族の方々が抱えている様々な問題や心配事の相談お受けし安心して療養生活や在宅生活が送れるようお手伝いをしております。相談内容
- 医療費、経済的な心配事
- 入院、転院のご相談
- 介護保険の利用方法、制度の内容
- 在宅療養や社会復帰への不安
- 各種公費制度、社会保障制度
ご利用方法
相談をご希望される方は、担当医、看護師にお申し出ください。相談内容につきましては秘密を厳守しております。
相談時間
平日:8時30分~17時15分
病院 パンフレット
光ヶ丘スペルマン病院
病院案内
病院案内
連携だより ふれあい
「新年のご挨拶」
新理事長の就任のご挨拶
新理事長の就任のご挨拶
今回の特集記事「薬剤科について」
薬剤科についてご紹介!!
薬剤科についてご紹介!!
今回の特集記事「リハビリテーション室について」
リハビリテーション室についてご紹介!!
リハビリテーション室についてご紹介!!
今回の特集記事「小児科のあれこれ」
小児科について聞いてみよう !!
小児科について聞いてみよう !!
今回の特集記事「リウマチ内科のあれこれ」
リウマチ内科について聞いてみよう !!
リウマチ内科について聞いてみよう !!
今回の特集記事「当院の緩和ケア ( ホスピス ) のあれこれ」
緩和ケア病棟 ( ホスピス ) について聞いてみよう!!
緩和ケア病棟 ( ホスピス ) について聞いてみよう!!